足育アドバイザー®養成講座事業


日本足育プロジェクト協会はJapan Education of Project Associationを称してJEFPAといいます。

JEFPAは~0歳からの足育〜生涯足育プロジェクト®︎として人生を下記の6期に分けて学びます。

第1期 乳児期
第2期 幼児期
第3期 学童期
第4期 思春期
第5期 成人期
第6期 高齢期

第1期、第2期は足育基礎講座、第3期以降は足育アドバイザー養成講座で学びます。


 

足育アドバイザー®︎養成事業


足育アドバイザー®︎養成講座の課程は2020年度よりより多くの方に受講していただきやすいよう、足育基礎講座(1日)と足育アドバイザー®︎養成講座(2日)の2段階となりました。

足育基礎講座では~0歳からの足育〜生涯足育プロジェクト®︎の「乳児期」・「幼児期」の足育を学びます。

足育アドバイザー®︎養成講座では~0歳からの足育〜生涯足育プロジェクト®︎「学童期・思春期」「成人期」「高齢期」までの足育を学びます。

足育基礎講座修了の後、2年以内に足育アドバイザーⓇ養成講座の受講を修了し、規定の課題を提出し、合格後、足育アドバイザー®︎の認定となります。

 
 
 

足育基礎講座 開催要項


足育基礎講座では足育アドバイザー養成講座のカリキュラムの中の「解剖学」「足育学(幼児期)「足育学(乳児期)」「総論」を学び、修了試験まで行います。

2020年度よりオンラインでの受講が可能になりました。

足育アドバイザー®︎になることまでは考えていないけれど、子どもの足育を学びたいという方の受講も可能です。

 
 


 

足育アドバイザー養成講座 開催要項(足育基礎講座の受講は必須)


足育アドバイザーⓇとして足育講座を開催するための動画教材の視聴

開催場所 大阪(会場未定)

受講料  98,000円(税込)

教材費  別途案内



※認定課題合格後、当協会へ足育アドバイザー®︎資格会員としてご入会いただきます。

※入会金2,000円及び初年度年会費8,000円となります。

※足育アドバイザー養成講座の詳細は基礎講座を受講された方にご案内いたします。


 


 

講座内容


足育学(学童期、成人期)
靴学
解剖学と歩行
運動発達学
皮膚科学
高齢者の足事情
足計測実技
足育講座ガイドブック解説
修了試験


当講座は足を育てるという観点で、家庭の中で、すぐに実践できることや、大人の知識と足を意識することで大切な家族の足元からの健康を守り育むことを体系立てて学びます。

 
 

 

 

 

 

担当講師

足育学(幼児・学童期、成人期)


小野整形外科院長・当協会名誉顧問・足育研究会顧問:小野直洋

日本整形外科学会認定専門医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本整形外科学会認定リウマチ医
日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
著書「一生痛みに悩まない超ひざ健康法」(株式会社ワニブックス)

 

足育学(乳児期)


理事長・足育Lab Ta・Ta・Ta代表・HUG CHILD発育サポート教室代表:玉島麻理

教育学修士
小学校教諭2種免許
歯科衛生士
発達障害支援士他

 

高齢者の足の現状


NPO法人予防的あしケアサポート理事長・メディカルフットケア足救代表:足立恵美

看護師メディカルフットケア1級、2級、3級取得
NPO法人予防的あしケアサポート認定 メディカルフットケアスクール講師 糖尿病ケア2014年3月号、2015年春季増刊号~に執筆

 

靴学


快適な靴と足 WOHLTAT(ヴォールタート)代表:藤井恵

マスターオブシューフィッティング
幼児子ども専門シューフィッター
シニア専門シューフィッター
シューフィッター養成講座プライマリーコース実技指導員
シューフィッター養成講座プライマリーコース講師
フスフレーゲマスター

 

解剖学と歩行


畿央大学 健康科学部 理学療法学科准教授:福本貴彦

医科学修士
工学学士
理学療法士
理学療法士・作業療法士のためのヘルスプロモーション―理論と実践.南江堂 (2014/01)
理学療法士のための足と靴のみかた.文光堂 (2013/3/1)他共著多数

 

運動発達学

石井浩子

京都ノートルダム女子大学 現代人間学部こども教育学科 教授:石井浩子

【社会的活動】日本幼児体育学会 副会長・事務局長/日本レジャー・レクリエーション学会 理事など
【著書】手あそび・ゲーム・体操 ふれあいあそび大集合(ひかりのくに)/健やかな育ちを支える 乳児保育I・II(建帛社)など

 

皮膚科学


埼玉済生会 川口総合病院 皮膚科主任部長・足育研究会代表:高山かおる

日本皮膚科学会認定皮膚科専門医東京医科歯科大学大学院皮膚科学教室特任講師。
著書に皮膚科医の教える本当に正しい足のケア「巻き爪、陥入爪、外反母趾、特攻セルフケア」「ガサガサかかとが危ない!」

 

足育アドバイザー®認定の基準


【1】足育基礎講座(1日)と足育アドバイザー養成講座(2日)を受講(オンラインでの動画視聴等も含む)

【2】養成講座受講内に行う修了試験の合格
・「足育アドバイザー®としての活動の抱負」をテーマに800字程度の作文
・模擬足育講座

【3】養成講座修了の後に行う認定課題の合格
・足育講座を10名に対して開催し、所定の報告書類を作成